遮蔽コンクリート壁 – 株式会社東恩納組

STAFF BLOG

スタッフブログ

2024年12月16日建築部

遮蔽コンクリート壁

みなさんこんにちは、建築部の宮里です。

今回は、私の配属されている中部病院の現場でも使用した遮蔽コンクリートについて皆さんにも共有したいと思います。

まず、遮蔽コンクリートとは、X線やy線の遮蔽に用いられる、コンクリートのことです。密度の高いものほど放射線を遮蔽する能力が高いことから、より密度の高い重量コンクリートが遮蔽用コンクリートとして用いられます。

中部病院改修工事の遮蔽コンクリート工事の一連の流れとして

  • コンクリート打設箇所目荒らし
  • 後施工アンカー打設
  •  
  • 鉄筋配筋
  • 型枠
  • コンクリート打設
  • コンクリート打設後出来形確認
  •  
  • グラウト型枠建て込み
  • グラウト圧入
  •  
  • 出来形写真

という流れで施工しました。

また、今回施工した遮蔽コンクリート壁は、壁厚が800㎜という厚い壁なのでコンクリート型枠時のサポート、コンクリート打設時にも注意して施工しました。

グラウトの圧入も経験したことない工事だったので、いい経験になりました。

以上宮里でした。

関連記事

2025.01.16建築部
2025.01.15建築部
2025.01.14建築部
2025.01.10建築部