伊平屋島の空の下から!!
ハイサイ!!グスヨー建築の安元です。
又吉君のブログでの報告通り、無事伊平屋水道施設建築工事現場の
発注者の検査も終わり、事務所、宿舎の片付けを行い、本島に帰島致しました。
これまでの当現場の進捗を展望台からの写真で振り返りたいと思います。
令和3年の11月の写真です。基礎ほ半分コンクリート打設している所です。
令和4年の1月の写真です。
基礎の後半分のコンクリート打設を行っています。
令和4年の2月の写真です。土間コン打設を行っている所です。
令和4年の4月の写真です。1階の壁・柱のコンクリート打設中です。
令和4年の6月の写真です。2階の壁・柱のコンクリート打設です。
令和4年の10月の写真ですが、足場解体して、建築の作業は、完了した写真です。
離島の仕事ですが、階高が高く、作業が難しい建物でした。
又、宿泊施設の数が少なく、職人の宿泊に苦慮した現場でした。
でも無事故・無災害で現場を完了した事は、
ひとえに、職員、協力会社のおかげです。
今回で、とりあえず、伊平屋島からの報告を完了致します。
1年後受電、消防検査、主事検査が有ります。
その時にその後の御報告を致します。
それでは、この辺で今回の報告を終わります。
建築の安元でした。