宜野湾高校校舎改築工事(第2期・建築1工区) – 株式会社東恩納組

STAFF BLOG

スタッフブログ

2023年5月2日建築部

宜野湾高校校舎改築工事(第2期・建築1工区)

皆さんこんにちは、建築部の比嘉です。
私が配属されている宜野湾高校校舎改築工事の現場では、5/1(月)に社内検査を行いました。
竣工検査までに書類を完璧にして提出する準備をしています。

今回は、グレーチングの種類・特徴について掲載していきます。
皆さんは、グレーチングという物をご存じでしょうか?

グレーチングとは
わかりやすく言うと側溝や集水桝の蓋です。側溝内に落ちるのを防いだりします。形がいろいろあり、使用する場所によって適した物と適さない物があります。

 

※集水桝:集水桝とは、雨水や排水を受けるもので、側溝などと併設される桝のことである。集水桝では、水路の勾配に合わせて流れを変えたり、合流させたりすることができる また、泥やゴミなどを集めやすい構造になっております。

※側溝:側溝とは、道路や鉄道などに沿って設けられた溝で、雨水や排水を集めて下水管に流すためのものです。

                  並目

特徴
・重量が軽いため側溝の掃除の際に取り外しが簡単。
・メインバーピッチの間隔が広いため小石やごみが詰まりにくい。
・メインバーピッチが広いため、車いす、ベビーカー、台車などの車輪がはまる事があるため安全面では一番悪い。
・細目に比べて価格が安い。

                   細目

特徴
・メインバーピッチが狭いため車いす、ベビーカー、台車などの車輪がはまる事がない。
・小石やごみなどが詰まりやすい。
・メインバーピッチが狭いため側溝や集水桝などに物が落ちにくい。

まとめ
今回紹介したグレーチングには、それぞれいい点と悪い点があります。
使用する場所によって適した物と適さない物があるので、その場所の条件を踏まえたうえで決める必要がある。

今回はここまでとします。
ゴールデンウィークが始まり交通量が多くなりますので、お出かけの際はお気おつけてください。
以上建築部の比嘉でした

関連記事

2024.12.13建築部
2024.12.12建築部
2024.12.05建築部