「全国労働衛生週間」と「秋の気配」
工事名:中央消防署(仮称)識名出張所建設工事現場に配属されています、建築部の久場です。
令和7年9月も後半となりましたが、沖縄県内では、まだまだ暑い日が続いていますね~
巷の話では、「 この前の8月より日差しが強く感じない・・? 」なんて声が多く聞こえてくる今日この頃ですが、皆さんは、 どう感じているでしょうか・・。
私も、毎日大量の汗をかいて、着替えのシャツを2~3回取り替えながら、現場作業と事務作業を繰り返す毎日で、何かと先月より日差しが強いな~と感じています。
熱中症も心配なので、水分もこまめに飲んで、早寝早起きなどの、規則正しい日常生活にも気をつけています。
さて、前置きはこれぐらいにしまして、本日のブログタイトルの、「 全国労働衛生週間 」と「 秋の気配 」は、毎年の全国労働衛生週間が終わる頃には、本格的な秋の訪れを感じている事から、今回のブログタイトルとさせて頂きました。私の中では、全国労働衛生週間=秋と言うイメージです。
〈 全国労働衛生週間 〉
・全国労働衛生週間とは、毎年9月1日~30日までが準備月間、10月1日~7日までが本週間と定められていて、この期間を通じて様々な活動が展開されています。
・活動の趣旨として、安全で安心して働くために、働く人の健康確保と推進、快適な職場環境づくりの意識を高める事が主な活動目的となっています。
・今年の全国労働衛生週間のスローガン 「 ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて ストレスチェックで健康職場 」
〈 9月9日に沖縄産業支援センターで開催された、労働衛生管理推進大会の模様 〉
主な内容は、
・過重労働による健康障害防止対策/・メンタルヘルス対策/・高年齢労働者の健康づくり/・小規模事業場における産業保健活動の充実/・化学物質による健康障害防止対策 /・その他
また、9月は職場の健康診断強化月間にもなっていますので、「 生活習慣病と高血圧の予防 」など、多くの専門分野の方の講義や、那覇労働基準監督署の署長や安全衛生課長の挨拶や講話なども聞くことができ、労働衛生推進大会に参加してとても良い勉強になりました。
特に気になったのが、働き盛りの年齢(30歳~65歳)の死亡原因。
1位:高血圧関連疾患 / 2位:自殺 / 3位:大腸がん /4位:女性特有のがん / 5位:不慮の事故 / 6位:アルコール性疾患 / 7位:肺がん /8位:糖尿病となっているそうなので、やはり生活習慣病、ストレスチェックなど、健康管理がいかに大切な事かをあらためて実感しました。
※私もそうですが、皆さんも、生活習慣病と高血圧の予防では、食事にも気をつかい適度な運動も取り入れ、定期健康診断を確実に受診し、その結果の所見率を改善していきましょう。
〈 秋の気配 〉
全国労働衛生週間が終わると、10月も中旬になり、本格的に秋の訪れを実感できるようになりますが、私自身、少しづつですが秋の気配を感じています。
皆さんはいかがですか・・。
私が最近、秋の訪れを感じたこと。
① 夜明け前の星空に雲の隙間から、オリオン座が垣間見えること。
② スーパーの買い物で、今が旬の生サンマが並んでいること。
③ 朝のバイク通勤で、少し肌寒く感じたこと。
④ シークァーサーの実が、そろそろ収穫できる大きさになっていること。
⑤ 空が高くなったな~・・って感じたこと。
こんな感じでしょうか・・。
この前の日曜日に、スーパーに今が旬の丸々と太った美味しそうな、サンマが並んでいたので、自宅の庭で孫たちと、炭火で焼いて食べた時の様子のご紹介です。
庭のシークァーサーも、今年の初めに苗を植えて、まだ小さいけど、何とか収穫できる実がなっていたので、今回使うことに・・・。
ちび孫の方は、焼きサンマより、ウィンナーとトウモロコシ、マシュマロにしか興味がありません・・(笑)
読書の秋・食欲の秋・芸術の秋・スポーツの秋・天体観測の秋・まだまだいろんな秋がありますが、秋の気配を感じて、秋を楽しみましょう。。
〈 ブログの最後に 〉
今回のブログは、「 全国労働衛生週間 」と「 秋の気配 」について、お話しさせて頂きました。
安全で安心して働くためには、健康が大事です。
最近よく聞く、健康寿命(男性:72.5歳 女性:75.4歳)そう考えると、私も健康寿命が残り≒10年です。
あと何年かは働いて、その後は自分の時間を、旅をしたり、趣味を満喫したり、やってみたい事、やり残した事を実行できるように健康管理しなくては・・・。
また、健康寿命を延ばす為にも、規則正しい生活や、適度な運動、食生活やストレスを発散し、メンタルヘルス(心の健康)も維持できるようにしたいと思います。
「 人生を豊かにするために働くのであって、働くことで命を削ることがあってはならない 」
本日のブログは、これで終わりたいと思います。 建築部 久場がお伝えしました。