「(仮称)北谷町北谷1丁目マンション計画新築工事」より7月の進捗状況報告
ブログをご覧の皆様、建築部の上地です。約1カ月半ぶりの再開なります。今回もよろしくお願いします。北谷1丁目マンション計画の現場においては、現在基礎掘削工事に向けての前準備として山留作業の真っ最中です。平均掘削深さが3.5m(設計GLより)もあり自立式では対応できず、中間に腹起し及び切梁を設置する工法となります。参考までに下記に計画図を転送します。
同上の山留作業を7月末に完了予定です。
その後は、基礎1次掘削(約500㎥)→山留切梁を設置→基礎2次掘削(約1250㎥)の手順で8月中旬頃までに基礎掘削を完了となります。
【同上作業での懸念事項と対策】 ①地中からの湧水→試掘によると、現況(設計GL+300)より2700下りで湧水が確認できました。ということでそれほど心配要素ではありませんが、一応水中ポンプの手配及び濁水処理機の準備は完了。
②地下作業の熱中症対策→地下作業が夏場の時期という事で、十分な対策が要求されます。送風機は元より、必要に応じては遮光ネット等を設けて、直射日光を遮断したり強制的に散水を行う事などを考えてます。皆様もいい対策が有れば提供下されば、幸いに思います。
以上、今回は工事の進捗と基礎工事の懸念事項を中心にまとめてみました。いかがでしたでしょうか?また、一ヶ月半後にお会いしましょう!
by 建築部 上地