なかがみ地域包括センター新築工事より – 株式会社東恩納組

STAFF BLOG

スタッフブログ

2021年5月31日建築部

なかがみ地域包括センター新築工事より

皆さんこんにちは、建築部の富田です。
沖縄では、新規コロナ感染者の数がどんどん増えており油断できない状況となっております。

皆さんもコロナにかからないよう十分な感染対策を心がけていきましょう。
今回は、基礎について掲載します。

基礎とは、建物の土台となる部分の事で、構造物からの力を地盤に伝え、構造物を安全に支える機能をもつ構造部材です。ほかにも地面からの湿気を防ぐという役割もあります。

基礎がないと建物の沈下や倒れの原因にもつながるので、とても重要な役割を担っています。

基礎にもいくつか種類がありますが、今回は「杭基礎」と「直接基礎」をご紹介します。

杭基礎

杭とフーチングの2つの部材からなる基礎で、軟弱地盤に用いられます

地中深くにある支持層まで杭を打ち込むことで、軟弱地盤の上でも建物を支えることができます。

杭を打ち込む工事と基礎を作る工事を行わないといけないので、コストはかかります強度が高いことや地震が起きた際の建物の傾きを防止してくれるというメリットがあります。

直接基礎

地盤の状態が良好な場合に用いられ、杭は使わず地盤に直接フーチングを設置して基礎にします。

直接基礎にも

建物の底面すべてを支える「べた基礎」

柱下のみに基礎を設けて間を基礎梁で繋ぐ「独立基礎」

べた基礎と布基礎の中間的な構造で、柱下と柱間を縫うように連続する「布基礎」

などいろいろな種類があり、建物の用途や施工性に応じてそれぞれを使い分けします。

今回はここまで。

以上、建築部の富田でした。

関連記事