土砂災害について – 株式会社東恩納組

STAFF BLOG

スタッフブログ

2023年12月6日営業

土砂災害について

皆さんこんにちは営業部の宇江城です。
今回は「土砂災害」について掲載したいと思います。

土砂災害とは、大雨や地震などで山やがけが崩れたり、水と混じりあった土石が流れ出したりする現象です。
土砂災害の事例として「急傾斜地の崩壊」「土石流」「地すべり」があります。

土砂災害防止法とは、土砂災害から国民の生命を守るため、土砂災害のおそれのある区域についての危険の周知、警戒避難体制の整備、開発行為の制限、建築物の構造規制、既存住宅の移転促進等のソフト対策を推進しようとするものです。

土砂災害防止法で指定される区域には「土砂災害警戒区域(イエローゾーン)」「土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)」の2種類に分けられます。

土砂災害警戒区域(通称:イエローゾーン)
急傾斜地の崩壊等が発生した場合に、住民等の生命又は身体に危害が生ずるおそれがあると認められる区域であり、危険の周知、警戒避難体制の整備が行われます。

土砂災害特別警戒区域(通称:レッドゾーン)
急傾斜地の崩壊等が発生した場合に、建築物に損害が生じ住民等の生命又は身体に著しい危害が生ずるおそれがあると認められる区域で、特定の開発行為に対する許可制、建築物の構造規制等が行われます。

土砂災害に備えて・・・
以下のような現場を発見した場合は、土砂災害が起こる危険があります。ただちに現場から避難するとともに、関係機関へ通報してください。

土石流が起こるのはこんなとき・・・
山鳴りがする、雨が降り続いているのに川の水位が下がる、川の流れが濁ったり流木が混ざり始める。

地すべりが起こるのはこんなとき・・・
地面にひび割れができる、沢や井戸の水が濁る、斜面から水がふき出す。

急傾斜地崩壊が起こるのはこんなとき・・・
がけからの水が濁る、がけに亀裂(きれつ)が入る、小石がバラバラ落ちてくる。

  

災害を予防するための心構え
・安全な避難経路を覚えましょう
・持ち出す物を用意しておきましょう
・天気予報・気象情報に注意しましょう
・地域で開催される防災訓練に参加しましょう
・家族で防災について話合いましょう

東恩納組では、危険な箇所を事前に対策を行う擁壁工事や法枠工事などの土木工事も請け負っています。
土砂災害の危険を感じている皆様、まずは東恩納組に相談ください。
安全最優先でお客様の土地や建物を守る提案を行います。

関連記事

2024.04.16リタシン不動産
2024.02.02営業
2024.01.19営業
2023.12.13営業