浦添城間現場より – 株式会社東恩納組

STAFF BLOG

スタッフブログ

2019年6月21日営業

浦添城間現場より

皆さんこんにちは、建築部 東江です。

今回は過去にも取り上げたことがある重機を紹介します。

これは、よく見かける油圧ショベルです。

整地・運搬・積込み用及び掘削用に使われます。

そしてこれが解体工事に使われる重機です。

車体は同じですが、先端の形状が違います。

形によって、砕いたり、挟んで切り取り小分けにしたり、

掴んだりと用途が分かれています。

運転するには、車両系建設機械運転技能講習(整地・運搬・積込み用及び掘削用)

ではなく、車両系建設機械運転技能講習(解体用)が必要です。

解体する場所や建物の構造、大きさなどを考慮して重機を

選択します。

今回の現場は住宅が多い地域なので、音や振動が少なくなるように、

挟み砕いて解体を行いました。

重機の先端はハサミになっています。(下記写真)

『解体前写真』

『解体後写真』

次回からは、新築する建物の状況も発信していきます。

以上 建築部 東江でした。

関連記事