熱の移動 – 株式会社東恩納組

STAFF BLOG

スタッフブログ

2024年2月27日建築部

熱の移動

こんにちは!建築部の花城です。

今回は僕が現在勉強中の2級建築施工管理技士の範囲から熱の移動について書いていこうと思います。

 

早速ですが、熱の移動には大きく分けて3つあります。

1つ目が「熱伝導」です。

熱伝導とは熱が固体中を移動する現象のことを言い、簡単に言えば触ったら熱い、冷たい等のことを指します。

ここで熱伝導率という言葉も紹介します。

熱伝導率とは熱の移動のしやすさを数値化したものを指し数値が高いほど熱を通しやすくなります。

一般的に 個体>液体>気体 となります。

2つ目が「熱伝達(対流)」です。

熱伝達とは暖かい空気は上へ、冷たい空気は下へ移動する際の熱の動き、つまり液体や気体の流れに際し熱が移動することを指します。

3つ目が「熱放射(輻射)」です。

熱放射(輻射)とは物体表面から射出される赤外線(電磁波)によって熱が移動する現象のことを指します。

例えば 窓から入る日差ししが暖かい等です。

以上3つが熱の移動の種類になります。

普段感じていた熱がどのようにして体に伝わっているかがわかり、これからどんどん熱くなる季節に備え、活用できたらと思います。

今回は以上とします。

最後まで御清覧ありがとうございました