熱中症対策
こんにちは!
建築部の小橋川です!
最近はとても暑く夏バテ気味できつい日々が続いておりますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
現場では40℃近く行くため熱中症対策が重要です!
今回は私がやっているおすすめの熱中症対策を教えたいと思います!
1.ベルチェベスト
ペルチェベストとは、小型の冷却装置を内蔵したベスト型のウェアで、電気の力によって肌を直接冷やすことができる、次世代型の冷却グッズです!これを着るのと着ないとでは汗をかく量が全然違います、また温熱モードもあるため冬でも使えるのが最高です(笑)
次にメリット・デメリットも紹介します。
メリット
・電源を入れると一瞬で冷える
・温熱モードで冬でも使える
・作動音が静か
・専用バッテリーだけではなくモバイルバッテリーでも使える(ワークマンのベルチェべスト)
デメリット
・バッテリーの消費が激しい(市販のモバイルバッテリーでも使えるためあまり気になりません)
・冷却装置の裏から排熱がある
・値段が高い(2万5千円ほど)
このようにデメリットもありますがメリットの方が圧倒的なのとデメリットの解消法を2つ目の熱中症対策で説明します。
2.背中ファン空調服
なぜお腹側にある空調服ではなく背中ファン空調服なのかというとベルチェベストのデメリットにあった冷却装置の排熱にあります。
冷却装置が背中側にあるためお腹側にある空調服だと排熱が外に逃げづらく逆に熱いということがあり背中ファン型の空調服がおすすめです。また、ファンの出力も24V以上のものがいいです!
3.こまめな水分・塩分・休憩をとる
3つ目は当たり前なことではありますが水分と塩分補給を怠るとほかの熱中症対策を行っていてもすぐに熱中症になります。現場では毎日40℃近い温度になるため汗を完全に止めることはできません、そのため流した汗やミネラルより多くの水分・ミネラルを補給しなければなりません。また、いつもより少しでも調子が悪ければこまめに休憩を取るようにしています。
このように最近の異常な暑さで熱中症から自身を守るのは大変ですね!
沖縄では11月頃まで夏のような暑さなので安全第一・健康第一で頑張っていきたいと思います!
今回はここまでとします。また良さそうな熱中症対策グッズがあれば紹介します!
以上小橋川でした!