豊見城の空の下から
ハイサイ!!グスヨー建築部の安元です。
本土のお盆も終わり、来月初旬には、旧の7月沖縄の旧盆が、来ます。
公私共に忙しい時期に又、暑い日々が、残暑として襲い掛かります。
ぜひ、体調管理には、十分に気を付けましょう。
さて、私が、担当しています 豊見城の新庁舎ですが、
前回、3月に月末の進捗写真を御紹介しましたが、
今回その続きを報告します。
まずは、4月末の写真ですが、
土間コンクリートを半分打設しまして、
擁壁の準備に掛かっております。

Exif_JPEG_PICTURE
続いて5月末の写真です。
雨の中の写真ですが、擁壁、土間が、仕上がり
免震用の柱に免震ゴムの設置を行っています。

Exif_JPEG_PICTURE
それから、6月末の写真です。
免震ブロックを設置しまして、鉄骨の梁掛けを行っています。
重量物の楊重にとても気を張っている時期になります。

Exif_JPEG_PICTURE
続いて7月まつの写真ですが、
2階床スラブのコンクリートを打設しました。
FC60N/m㎡のコンクリートを27日に打設しまして、
FC27N/m㎡のコンクリート480㎥を翌28日に打設しております。

Exif_JPEG_PICTURE
そして現在の状況ですが、
PCaの柱・梁を架設しまして、
鉄骨の梁を架設中です。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE
現場では、暑い中、スタッフ、職人さんの意識の高さにより、
現在熱中症の症状が、軽い方が、一人出ましたが、
水分、ミネラル補給と適度の休憩で、乗り切っています。
これからも、気を引き締め熱中症の症状を出さない様に努めたいと思います。
何方様も体調には、十分御気を付けて下さい。
それでは、建築の安元が、豊見城の新庁舎の進捗の報告致しました。