塗りつぶしの方法 応用編 – 株式会社東恩納組

STAFF BLOG

スタッフブログ

2023年10月3日土木部

塗りつぶしの方法 応用編

みなさん、こんにちは!土木部の当銘です。

10月に入り、早朝はだいぶ涼しくなってきましたね。

(日中は変わらず暑いですが・・・)

当現場の進捗状況はと言いますと、10月から工事のメインとなる鉄骨工事が始まりました。

土工事と雨水排水工事は、鉄骨工事と干渉しない部分にて施工を進めております。

 

 

さて、今回のブログですが、前回のブログに引き続き、Jw-CADの塗りつぶしの方法(応用編)を書いていきます。

前回のブログはこちらを参照ください↓

塗りつぶしの方法 – 株式会社東恩納組 (higashionna.co.jp)

 

前回は単純な塗りつぶしの方法のみを書いていきましたが、今回は応用編。

・四角形の図形を三角形に塗りつぶしたい

・ドーナツ状に塗りつぶしたい

・四角形や円のような単純な図形以外の図形を塗りつぶしたい

というような、単純な塗りつぶしの方法ではできないパターンを書いていきます。

 

では、四角形の図形を三角形に塗りつぶす方法から。

まず完成形を先に見せましょう。

このように塗りつぶすにはどうするのか?

手順として①~④は前回ブログと同様です。

左下の文言通りに進みます。

⑤「始点を指示してください」ということで、三角形の1点目を右クリック。

⑥「中間点を指示してください」ということで、三角形の2点目を右クリック。

⑦「終点を指示してください」ということで、三角形の3点目を右クリック。

⑧「作図」を左クリック。

はい、完成。

塗りつぶしたい範囲をクリックしていくという感覚ですね。

 

右側も色を変更して同様の手順でクリックしていくと・・・

完成しました。

 

右側のような多角形の場合、「終点」をいくつかクリックしてから「作図」をクリックすることで、このような塗りつぶしも可能です↓

 

 

次は、中心点からの三角形を塗りつぶす方法です。

完成形がこちら↓

手順として①~④は上記同様で、⑤以降が少し違います。

⑤「設定」から「中心点取得」をクリック。

左下の文言「読取点指示で2点間中心」に注目。

簡単に言えば、「2点クリックして中心点を取得しよう」ということなので、

⑥1点目を右クリック。

⑦「2点間中心 ◆◆B点指示◆◆」ということで、2点目を右クリック。

中心点から薄い水色の点線が伸びていますね。

これで中心点を取得できました。

これが三角形の1点目、始点になります。

左下の文言には「中間点を指示してください」とあるので、

⑧三角形の2点目を右クリック。

⑨「終点を指示してください」ということで、三角形の3点目を右クリック。

⑩「作図」を左クリック。

完成しました。

 

右側も色を変更して同様の手順でクリックしていきます。

完成しました。

 

 

今回はここまでとします。

次回は応用編2ということで、またの更新まで。

 

 

関連記事