工事費の構成について – 株式会社東恩納組

STAFF BLOG

スタッフブログ

2018年8月29日建築部

工事費の構成について

皆さんこんにちは!積算課の新城です!

今回は工事費について書いていきます。

まず工事費とは、建築物を建てる際に必要になってくる総額の費用のことで、たくさんの種類の費用で構成されています。

1.直接工事費
材料費やその材料を施工する職人の人件費をまとめた工事費です。建物以外にも、外構(塀、擁壁)や敷地内の掘削、整地もこれに含まれます。

2.共通仮設費
工事を行う際に必要になってくる仮設の費用です。現場を覆う仮囲いや、足場現場事務所等が含まれ、工事完了時には残らないものです。

3.現場管理費
工事現場の運営や施工管理をするために必要な費用です。これは現場監督が使う道具の購入費用交通費書類の印紙代などが含まれています。

4.一般管理費
会社の維持管理に必要な費用のことです。会社の広告費社員の給料等が含まれた費用です。

5.設計・管理費
こちらは少し特殊で、設計も施工も一括で行う際に必要な費用です。施工のみの場合は含まれません。

また、上記の費用の
(        1.        )+(        2.        )=純工事費
( 純工事費 )+(        3.        )=工事原価
( 工事原価 )+(        4.        )+(        5.        )=工事価格
となります。

ちなみに純工事費で7~8割程度で、それ以外の費用で残りの割合を占めているのがほとんどです。
※一般、現場管理費は会社の規模、現場に配置される人数によってある程度変動します。

そして、工事価格に消費税を足すことで工事費になります。テレビでも見ることのある「総工費約○○円!」の総工費と同じです。

総工費って言われると上記の1.直接工事費のイメージが強い方も多いと思いますが、実はこれだけの費用が入っているんです。

今回はここまでとさせていただきます!

積算課 新城でした!

 

関連記事

2024.04.25建築部
2024.04.24建築部
2024.04.23建築部