毎日急行物流倉庫新築工事(造成) – 株式会社東恩納組

STAFF BLOG

スタッフブログ

2021年10月25日建築部

毎日急行物流倉庫新築工事(造成)

みなさんこんにちは。建築部の当銘です。

最近の朝方はだいぶ涼しくなってきましたね。それでも日中は暑い!

気温の変化による体調に注意したいところですね。

 

さて、今回のブログの内容は、CSB側溝についてです。

前回のブログで、コンクリート二次製品はプレキャストL型擁壁の他にも側溝や杭、橋げたなどがあるとお話ししました。今回お話しするCSB側溝もコンクリート二次製品となります。

  

 ←継手用ゴム輪

CSB(Centrifugal Super Box-culvert):遠心ボックスカルバート

Centrifugal:遠心性の

Box-culvert:箱型のコンクリート構造物、主に地中に埋設される(暗渠)

 

CSB側溝は、管と基礎を遠心力成形によって一体化させた箱型のコンクリート構造物です。

多くの排水工事でヒューム管やボックスカルバートが使われていますが、ヒューム管では外圧が大きい場合や土被りが少ない場合、管の補強のために管の周りにコンクリート基礎を現場打ちする必要があります。この補強のための現場打ちをプレキャスト化したものがCSB側溝です。

*ヒューム管…遠心力形成によるコンクリート製の管

 

特徴としては、

  • 遠心力形成のため品質が均一で、高強度である。
  • 自動車荷重T-25に耐えうる高強度で、土被り0~高土被りまで対応。
  • 箱型により安定した設置ができ、また埋戻しが容易なことから施工時間が短縮できる。
  • 継手部の寸法・ゴム輪がB型ヒューム管と同じであるため、相互接合が可能。
  • 地震動レベル2に対応。
  • 勾配による継手部の折れ曲がりは2cmまで可能。

といったことが挙げられます。

*自動車荷重T-25…車両総重量25t(250kN)に相当する自動車荷重。トレーラーやはしご付消防車など。
*土被り…地中に埋設された構造物の天端から地表面までの高さのこと。土被り0は埋設された構造物の天端が地表面に見える状態。
*地震動レベル2…現在から将来にわたって当該地点で想定される最大級の強さの地震動。

CSB側溝にはⅠ形、Ⅲ形、Ⅳ形など使用目的に合わせた種類があり、当現場ではⅠ形を使用しています。

 

施工状況を紹介します。

①掘削

②基面整正
  

③基礎材投入・転圧
    

④敷モルタル敷均し

⑤設置状況

⑥緊結金具取付・設置完了
  

 

今回は以上です。

コロナの新規感染者数が減ってきていますが、油断せず、気を引き締めて秋・冬を乗り越えましょう!(インフルエンザにも気を付けて!)

関連記事