粟国新庁舎新築工事『打継ぎ』 – 株式会社東恩納組

STAFF BLOG

スタッフブログ

2022年3月17日建築部

粟国新庁舎新築工事『打継ぎ』

皆さんこんにちは、建築部の小浜です。

今回私が掲載する内容は『打継ぎ』についてです。

私が配属されている粟国新庁舎新築工事現場は、現在1階躯体と2階床スラブの打設を行っています。

 

この1階躯体と2階床スラブで550㎥程あります。

※建物平面(イメージ

 

しかし、粟国島の都合上1日で打設できる数量が、100㎥程度と決まっています。

なので、100㎥程度になるよう6か所に工区分けをしています。

※建物平面(イメージ)

 

この工区ごとの間が打ち継箇所になります。

※「打継ぎ」と「打ち重ね」は意味が異なるので注意!

 

打継ぎ目には水平打継ぎと垂直打継ぎがあります。

青ライン     ・・・水平打継ぎ

オレンジライン  ・・・垂直打継ぎ

 

この打ち継の位置にも決まりがあります。

※梁及びスラブにおいては、そのスパン(長さ)の中央または端から1/4の付近に設け、

柱及び壁においては、スラブ、壁梁又は基礎の上端に設ける。

 

梁及びスラブの場合↓

 

柱及び壁の場合↓

 

なぜ、梁及びスラブの打継ぎ位置が、中央またはスパンの1/4かというと、梁に掛かるせん断力を等分布荷重で考えたとき、梁の中央が最小になります。

※集中荷重で考えると不在となる。

曲げモーメントを考えると最小になる位置は、等分布荷重・集中荷重のどちらとも、スパンの1/4から1/3あたりになるためです。

なので、梁及びスラブの打ち継ぎ位置は、中央またはスパンの1/4となります。

 

以上、今回はここまでとさせていただきます。

 

建築部の小浜でした。

 

関連記事